ブログ

2学年 67期生の様子

見学旅行4日目(最終日)

 掲載が遅れましたが、4日目最終日の報告です。

 この日はホテル出発後、金閣寺見学をしました。朝早くに着いたのですが、それでも多くの見学者がおり(特に外国の方が多かった)混雑しました。初めて見る金箔に驚いていた生徒が多かった!で終わらず、バスの駐車場近くでソフトクリームを販売していたので、驚きよりも購入した生徒の方が多かった気がします(私も抹茶ソフト購入・・・)。

 金閣寺を出発後はバスで伊丹空港へ。ここからは帰路になります。空港では4日間付き添ってくれた看護師さんとお別れして、各自のフライト準備もできた!と思ったら、なんと使用機材遅れのため1時間近く出発が遅れました。当然ながらその後の羽田空港出発も1時間遅れ、新千歳空港到着は18:40頃になりました。到着後は解団式を行い、団長、生徒代表がそれぞれ挨拶し、お世話になった添乗員さんにはみんなでお礼を伝えてお別れしました。

 今週からは「旅行記作成」と「探究学習ポスター作成&発表」を行います。皆さんよろしくお願いします。

0

見学旅行3日目

 今日は京都・大阪等をまわるグループ別研修日です。

 朝はどのグループも8:00にはホテルを出発し、事前に立てた計画の場所で見学や体験をしました。京都市内中心のグループもありましたが、大阪府へ向かうグループが多く、グループごとに往復の交通利用など細かいところもしっかり準備をしていました。しかし、未体験ゾーンばかりなので、きっと苦労しながらの行動だったことと思います。特に夕方に事故による列車の遅れがあったため、帰着が遅れそうなグループもありましたが、時間内に全グループが戻ることができ、よく頑張ってくれたと思います。

 明日は最終日、金閣寺を見学して北海道に戻ります。生徒の皆さんは今日もゆっくり休んでください。

0

見学旅行2日目

 今日は奈良を中心に見学しました。

 京都をバスで出発しまずは法隆寺へ。京都は曇りでしたが、奈良はあいにくの雨。ザーザー降りではありませんでしたが、傘や雨具を使っての見学となりました。しかも法隆寺は他校の見学旅行生も多くおり、一部順番待ちの状況でした。

 法隆寺の後は奈良公園、東大寺、春日大社です。奈良公園は専門のガイドさんによる説明を聞きながら大仏等を見ました。途中で昼食をとり、春日大社見学終了までかなりの距離を歩いた見学でした。

 最後は薬師寺です。たまたま本校以外の北海道の高校と一緒に講話を聞きました。生徒はとても楽しみながら受け答えをしていたと思います。

 今日はたくさん歩いたので、ゆっくり休んで明日のグループ別研修に備えてほしい、と思います。みなさん、お疲れさまでした。

0

見学旅行1日目

 第2学年は今日から見学旅行に出発しました。朝の新千歳空港集合から東京(羽田)経由で伊丹空港に入り、京都までバスで移動して「清水寺」を拝観、見学しました。清水寺は日本人よりも外国の方が多い状況で、ちょっと戸惑いながら(?)それぞれが歩いていたと思います。

 明日は奈良(法隆寺、奈良公園、薬師寺)を巡ってきます。

0

総合的な探求の学習「ファシリテーション講座」

6月18日(火)の5,6校時に講師の先生をお招きして、話し合いの技法を身につける活動をしました。

「長沼高校をPRしよう」と題し、長沼高校の良いところやPR方法などを付箋を使って意見を出し合いました。仲間の考えに「たしかに!」「それいいね!」という声がたくさん飛び交い、お互いを認め合う大切な時間を過ごすことができました。これからやってくる学校祭に向けて、今回のファシリテーション講座での学びを生かしてほしいと思います。

0

総合的な探究の学習 「コミュニケーション入門」

6月12日(水)の5,6校時に講師の先生をお呼びして、自己の性格や傾向についてカードを使って理解を深める活動をしました。なかなか客観的に自分を知る機会がない日常ですが、この学習をもとにして良い面はさらに伸ばし、改善する点は良い方向へ改善できればと思います。

 

0